地 学 の 教 室  '12年4月24日更新
                                          トップページへもどる

  ★ 高校地学の授業に利用できると思われる教材と指導上の問題点のいくつかをご紹介します。
 

T 天文教材
      分 光 視 差(なぜスペクトルから絶対等級が分かるのか)
                                         
'05年7月27日開設
      火星の動き(火星の視運動および火星の軌道の作図用の最新データ)
                                         '
05年6月29日開設
      スペクトルの観察(恒星のスペクトルを理解するための実習)
                                         
’08年8月22日開設
      星の等級と明るさ(視覚を通しての学習用パネルでの実習)
                                         
’08年10月21日開設
      金環日食・金星の太陽面通過観察用の投影機(100円ショップの老眼鏡使用)
                                        
 ’12年4月22日開設
      天体望遠鏡の原理を知る実習(雨・曇天時の天体観望会用プログラム)
                                        
  ’12年4月24日開設
     
    以下の項目を計画中
       絶対等級・実視等級・距離の関係の学習プログラム
       ハッブルの法則の学習データ使用上の注意
       スイングバイでなぜ人工天体は加速できるのか
       シリウスの連星系の学習

 
U 気象関係
      ディッシュ・パンの実験 (転向力が作用する状態での熱対流=ロスビー循環の実験)
                                         
'05年7月20日更新
      断熱膨張の実験  (デジタル温度計組み込みで温度変化を計る)
                                         
'05年7月21日更新

      その他の項目も計画中


                                                       

                                      トップページへもどる